シンポジウム「地方の可能性×若者の発想力・行動力」の模様が中日新聞朝刊に掲載されました

2025年7月7日 | メディア掲載

グローバル共生学科

 7月2日(水)に本学日進キャンパスで開催された、RINGSおよび世界共生学科・グローバル共生学科共催シンポジウム「地方の可能性×若者の発想力・行動力」の模様(特に、第2部)に関する記事が、7月4日(金)付『中日新聞』朝刊なごや東版に掲載されました。世界共生学科4年生の山田菜生子さんのプレゼン内容がフィーチャーされているほか、「自ら問いを立てる力」の重要性を説いた小松洋介・VENTURE FOR JAPANの発言が掲載されており、シンポジウムの熱気が伝わってくる記事となっております。

地域おこし×若者の可能性を探る 名外大でシンポ、取り組み紹介や意見交換(中日新聞電子版)

▶地域おこし×若者 可能性探る 名外大でシンポ 取り組み紹介や意見交換 「問いを立てる力 重要」 (2025年7月4日(金)中日新聞(なごや東版)22面)