学科からのお知らせ 2020-11-16 保護中: 入学前オリエンテーション資料・課題ダウンロード 2020-08-17 マイナビの「課題解決プロジェクト」で世界共生のチームが入選! 2020-08-07 【受験生向け】「カリキュラム説明」動画をアップロードしました! 2020-06-24 NUFS English Team Collabo Podcast
語学教育 語学教育 学部独自の英語プログラムで議論力をアップ! 世界共生学科では、必修授業の4割が語学です。 少人数教育「PUT」など全学共通の英語プログラムを受講するのに加え、学部独自の英語プログラムで英語を学びながら思考力や議論力を高めます。 これらはすべて、世界中で文化交流や英語教育をやっている「ブリティッシュ・カウンシル」と世界共生学科とのコラボで実施します。 もっと詳しく
地域研究と メディア研究 地域研究と メディア研究 地域のスペシャリストに! 経済活動や社会問題がグローバル化する中、文化的・地理的に近い国々を「リージョン=地域生活圏」としてまとめて学ぶことが、世界の今を理解する上ではとても重要です。 世界共生学科の「リージョナルスタディーズ」では、世界6地域から複数を選んで学び、世界を「複眼的に捉える力」を身につけます。 国際メディア情報の扱いにも習熟! 世界共生学科独自の「グローバル・メディア学科」では、世界を飛び交う情報を適切に取得・分析し、発信する方法を学びます。 もっと詳しく
コース科目 コース科目 国際ガバナンスコース 「より良い国際社会の形成に貢献!」 平和や民主主義などの理念を考え、その現状を国際政治学的に捉える科目や、経済活動を多文化共生の実現に向けて活用できるようにするための実践科目などが置かれています。 グローバル共生コース 「誤解や偏見のない国際社会の形成に貢献!」 世界共生を実現するために人間関係の理解や、文明史的な変化の理解、さらには援助活動・社会活動の実務に役立つ科目が置かれています。 もっと詳しく