世界共生学部・現代国際学部 VENTURE FOR JAPAN包括連携協定締結記念シンポジウム「地方の可能性×若者の発想力・行動力」開催のお知らせ
2025年6月6日 | お知らせ
グローバル共生学科

7月2日(水)16時40分より、弊学日進キャンパス511教室にて、一般社団法人VENTURE FOR JAPAN(VFJ)との包括連携協定の締結を記念したシンポジウムを開催いたします。
世界共生学科・グローバル共生学科では、グローバルな出来事とローカルな実態との関係性、つまり、「グローカルな学び」を重視し、北海道白老町、長野県南木曽町、岐阜県中津川市にて地域創生科目を展開しています。そして、そこで得た学びから、若者たちが地方でのキャリアパスを選択し、発想力・行動力を発揮することを後押ししています。
昨年6月、志を同じくする地方での若者たちのキャリアパスや起業を支援するVENTURE FOR JAPANと包括連携協定を締結しました。
本シンポジウムでは、右協定の締結を記念し、基調講演者に小松洋介VFJ代表理事をお招きし、地域活性化のために何が必要なのかという点についてご講演いただきます。
その後、共生学科とご縁のある、北海道白老町、長野県南木曽町、そして青森県むつ市での現・元地域おこし協力隊員の3人にご登壇いただき、地域づくりのための総務省の制度である「地域おこし協力隊」を若者たちがキャリアパスとして選択することの可能性について、ラウンドテーブル形式で議論をしたいと思います。
今後の日本の地方の将来や地域づくりに関心がある方、共生学科の強みである地域創生科目や若者たちの地方でのキャリアパスについて興味がある方など、一般の方、学生・教員の方奮ってご参加下さい。
詳細は添付のポスターをご覧いただき、参加を希望する方は下記のフォームからお申し込みをお願いいたします。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
お申し込みフォームはこちら
申し込み締切日:6月30日(月)
