朝は聞き取り夜は飯探しの1日(8日目)
2025年9月30日

2025年9月2日
今日は丸1日聞き取りができる最後の日で、朝から電話で色んなお店にアポ取りしていた。1番初めは、文房具を取り扱っているカナマルさんに行ってお話を伺いました。

その後は、萌ちゃんと宝竜で白老牛ハンバーガー焼きそば入りを食べた!!

白老に来て念願のハンバーガーには感動しました。その後は二手に分かれて、私は荒井工芸館に行きました。これまでに見たこともないような木彫りの作品がたくさんあって、時間の都合上ゆっくりは見れなかったけど、白老やアイヌ関連のお話を伺えたのは良い経験になった。その後は、七夕まつり前日準備の日にすっごくおいしいお肉をいただいた天野ファミリーファーム(白老牛)さんにお話を伺いに行きました。普段なかなか聞けないような、お店のこだわり、製造技術や雇用関連のお話までいろいろ教えて頂いた。これまで聞いてきた中で一番、IT技術や外国人労働者など積極的に取り入れているお店だったなと。最後にアイスを食べさせてもらっちゃいました!北海道ソフトクリームうますぎます。


また白老を訪れる際には行きたいお店です!!その後は、こんやさん(文房具店)の方からお話を聞いた。非常に熱があって面白い方だったな。地元にこんな文房具屋さんがあったらいいなって・・

ここからが悲惨な一日の始まりで・・・
白老駅から隣にある萩野まで電車に乗り、虎屋(ラーメン)に向かいました。ネット上では営業中だったのに、まさかの臨時休業で、虎屋休業で、電車は1時間に一本しかない。飲食店も周りには何もない(´;ω;`) 帰る手段も、行く場所もなく、取り合えずタクシーに乗ることになった。240円で来て、2500円分タクシーのって白老駅に戻るとは??いったい何をしに来たのやら。


その後、中華料理屋に電話するも応答なし、海鮮丼食べるか―ってなって熊谷商店に行くもお米ないと言われ、にしやん(定食屋)行くも、お米品切れで、そこでほかのメンバーが聞き取りしているところにばったり遭遇して、店員さんが、「なんで今日みんな米米言うの、白老そんな米求める人おらんのやわ」って言われでみんなで大爆笑した。諦めて、初日に食べた居酒屋行こうかなと思ったら、定休日で唯一空いていたお店で、TKGと給食のラーメンを食べて、2時間くらい報告会に向けての会議を行った。素晴らしい話し合いをしていたので店員さんが少し引いてたかも知れない(笑) めっちゃ眠かったのに会議が始まったら目がバキバキ!!
午前中から18時くらいまで頑張って聞き取りしたのに後半なんかうまくいかなくて、私らのチーム白老来て食べたいものがまだ全然食べれてない( ;∀;) 何事!


執筆者:なっつん